日本テニスウエルネス
協会(JTWA)

本部事務所
〒156-0043 東京都世田谷区松原5-23-2

従たる事務所
〒341-0035 埼玉県三郷市鷹野3-264-1

その他支部
北海道、東北、関東、北陸、東海、関西、中四国、九州

(認証−1999年発足)
当協会は法令(特定非営利活動促進法、「NPO法」)の認証に基づく総務省による認証団体で同法令施行後の最初に認証された14団体の一つスポーツ関係のNPO認証団体としては第一号です。

(認定−2003年更新)

国税庁−租税特別措置法(昭和三十二年法律第二十六号)第六十六条の十一の二第三項に規定する認定特定非営利活動法人として認定した法人(課法10-84(平15年10月22日)。なお、当協会は同法令施行後に全国で初めて認定された「認定NPO法人」としては第一号です。

 



Tennis Rating Program

レイティング事業(運用コーナー)

    

 

1. 協会が自ら行うレイティング事業について 

1) 査定員の認定に関わるプログラム              

2) レイト取得会に関わるプログラム                        

3) 判定レイトを持つプレーヤーの交流試合の企画

2. 協会が公認する関連サイトの紹介と活用について 


当協会の『レイティングプログラム』は、当協会又は財団法人日本テニス協会(JTA)が認める査定員によるレイト査定を受けることで正式に取得できます。当協会では、関連する特許(注)に基づきレイティングの実施やレイティングの名称使用を公認することができる唯一の団体として、レイティングの普及を図っています。皆さんも、レイティング制度を通じて新しいテニスの楽しみ方にチャレンジしてください。
(注: 現在、日本でのテニスレイティングに関わる特許や商標は協会関係者の個人名義の特許や商標として取得、維持されています。参考までに、特許や商標の番号は以下の通りです。レイティングチャート:1995946、2501688、4654531、テニスの技量診断用紙:1788365、日本テニスレイティング:2009456、レイトクリニシャン:2009457、レイティング:2553373、3186033)

レイティング事業の紹介
レイティングってなあに?
レイティングによる交流試合のモデル事例
レイト査定の実際と詳しい説明
『レイトのめやす』 詳しい説明はここをクリック


レイト査定の実施方法 

査定の実際の進め方(詳細) 

 


 協会が自ら行うレイティング事業について

1) 査定員の認定に関わるプログラム


「レイティングのレイト」は、当協会又は財団法人日本テニス協会が認める査定員の査定を受けることで正式に取得できます。当協会は、レイティングの実施や レイティングの名称使用を公認することができる唯一の団体として、レイティング制度を通じた新しいテニスの楽しみ方を提案しています。
レイトを査定する査定員になるには、協会の本部や支部が主催する講習会に出てトレーニングを受け、レイト査定員としての認定を受ける必要があります。査定 員になるには、きっちり球出しが出来ることが必要ですが、講習とトレーニングを受ければ誰でもなることが出来ます。査定員を認定する認定員が出張して講習会を開くこともできますので、気軽に、メール:masa-u_u@mbn.nifty.com 又はFax:03-3600-1081でご連絡下さい。

◇日本テニスウエルネス協会(本部)主催の講習会

◇日時と内容

2009年 集合時間 講  義 コート実技
2月21日(土)

9時30分

10時〜11時
11時〜13時
2月21日(土)
14時
14時30分〜15時30分
15時30分〜17時30分
2月22日(日) 9時30分 10時〜11時 11時〜13時

※ 講義(レイティングの目的、内容) ※コートにて実技(技術、送球)レイトの査定実施

◇会 場 独立法人オリンピック記念青少年総合センター スポーツ棟屋上テ ニスコート(ハードコート1面使用)
       住所:東京都渋谷区神園3−1、電話:03−3467−7201

◇集合場所 スポーツ棟2階エントランスホールフロントより階段を降りた1階のソファ席の前に集合となります。ロッカーがございますので着替えをすませてお集まりください。

◇参 加 費 3,000円(査定員登録料、カード発行料含む)        

◇対 象 リーダーとしてレイティングを普及して頂ける方。

◇募集人数 先着6名 ラケットでの球出しが可能な方。(経験年数・試合実績等を問いません)

◇講 師 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)日本テニスウエルネス協会  
  レイティング委員会 村上憲生、藤田由美子 他

◇申込締切り   *定員になり次第締め切りとなります。

◇その他 ・雨天時等の判断及び連絡方法並びに当日の連絡先につきましては当協会の担当者より申込者に後日連絡させていただきます。   
・コート上の怪我につきまして応急処置は施しますがそれ以上の責任は負いかねますので予めご了承ください。

◇申込及び問い合わせ 認定NPO法人 日本テニスウェルネス協会に、お名前、ご住所、連絡先の電話番号をご記入いただき、 E―メール(masa-u_u@mbn.nifty.com)又はFax(03-3600-1081)で申込みください。

◇ご案内 
  当協会については、ホームペ-ジ(http://www.tennis.co.jp/wellness/index.htm)をご覧ください。レイティングについては、(http://www.tennis.co.jp/wellness/rating.htm)で紹介しております。 

 


2) レイト取得会に関わるプログラム 

 「レイティングのレイト」は、当協会又は財団法人日本テニス協会が認める査定員の査定を受けることで正式に取得できます。当協会は、レイティングの実施やレイティングの名称使用を公認することができる唯一の団体として、レイティング制度を通じた新しいテニスの楽しみ方を提案しています。このレイティングを利用すれば、技量伯仲の相手との試合が出来、シングルスだけでなく合計レイトが同じペア同士のダブルスやチーム戦もエキサイティングとなり、試合後の会話も弾んで、異なるクラブや同好会の交流も楽しく行なうことが出来ます。

 

<<レイト取得会>> の実施要領

* 日時と費用
原則として希望者実費負担(コート代と協会が紹介する査定員の費用を人数割り)で行ないます。グループでお申し込み下さい。日と場所は「協会とのメールにて決定。個人で希望される人は人数がまとまった時点で協会から連絡させていただきます。なお、2年間有効のレイト証の発行には別途1000円の賛助会費が必要です。
* 連絡先
メール:masa-u_u@mbn.nifty.com
Fax:03-3600-1081

 

◇日本テニスウエルネス協会(本部)主催のレイト取得会

◇日 時

2009年 集合時間 コート実技
2月21日(土)
10時30分
11時〜13時
2月21日(土) 15時 15時30分〜17時30分
2月22日(日)
10時30分
11時〜13時

 
◇集合 更衣を済ませての集合となります。
      ※査定終了後に時間に余裕がある場合はテニスクリニックを行います。

◇場 所 独立法人オリンピック記念青少年総合センター  
   住所: 東京都渋谷区神園3−1 電話: 03―3467―7201)

◇集 合 2月16日以外は、スポーツ棟(正門右の棟です。屋外コートは3階の屋上にあります)の2階エントランスホール受付前より階段を降りた1階のソファ席の前に集合となります。ロッカーがございますので着替えをすませてお集まりください。

◇参加費 2,000円(カード発行料含む)        

※取得会中の怪我に関しては応急処置をいたしますが、それ以上の責任は負いませんので予めご了承下さい。

◇対 象  テニス愛好家の方ならどなたでも結構です。

◇募集人員 先着順で6名募集となります。

◇査 定 員 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)日本テニスウエルネス協会公認レイト査定員 
  村上憲生、藤田由美子 他。

◇申込締切り *定員になり次第締め切りとさせていただきます。

◇そ の 他 雨天時等の判断及び連絡方法並びに当日連絡先については当協会の担当者より申込者に後日連絡させていただきます。

◇申込及び問い合わせ
 認定NPO法人 日本テニスウェルネス協会に、お名前、ご住所、連絡先の電話番号をご記入いただき、E―メール(masa-u_u@mbn.nifty.com)又はFax(03-3600-1081)でお申し込みください。

◇ご案内
 当協会については、ホームペ-ジ(http://www.tennis.co.jp/wellness/index.htm)をご覧ください。レイティングについては、(http://www.tennis.co.jp/wellness/rating.htm)で紹介しております。 


3) 判定レイトを持つプレーヤーの交流試合の企画


 
 

 協会が公認する関連サイトの紹介と活用について 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 





[ ホーム ] [ ニュース ] お知らせと行事 ] 協会について ] 事業の紹介 ] 公式資料 ]
よくある質問 ]
お問い合わせ ] サイトマップ ]
[ リンク ]


back to top


Last Update  2009-04-30

Copyrights 2004 Japan Tennis Wellness Association. All rights reserved.