|  | 試合の結果 |  | 勝ち点 | 
                                           
                                            |  | (  )内が判定レイト |  |  |  | 
                                           
                                            |  | 相原 |  | 茅ヶ崎 |  | 相原 | 茅ヶ崎 | 
                                           
                                            |  |  |  |  |  |  |  | 
                                           
                                            | No.1 | 笹本・小久保(4.0/3.5)
 | 6−4 | 土川・橋本(3.5/4.0)
 |  | 1 |  | 
                                           
                                            |  |  |  |  |  |  |  | 
                                           
                                            | No.2 | 町山・松本(4.0/4.0)
 | 7−6 | 藤井・落合(5.0/3.0)
 |  | 1 |  | 
                                           
                                            |  |  |  |  |  |  |  | 
                                           
                                            | No.3 | 西川・住吉(4.0/4.0)
 | 4−6 | 近・篠原(4.0/4.0)
 |  |  | 1 | 
                                           
                                            |  |  |  |  |  |  |  | 
                                           
                                            | No.4 | 土田・深堀(4.0/3.5)
 | 6−4 | 近・落合(3.5/3.0)
 |  | 1 |  | 
                                           
                                            |  |  |  |  |  | 
                                           
                                            | 上記の記録は間違いありません。 | 
                                        
                                         
 
                                        
                                          藤井査定員
                                          
                                                  「今日は皆さん、ご苦労様でした。昨夜の大雨にも係わらず今日は好天にも
                                                  恵まれほんとによかったですね。
                                          
                                                  レイトによる交流親善試合いかがでしたでしょうか?
                                          
                                                  私が拝見させていただきましたところ非常に緊張感ありゲームも競ったゲー
                                                  ムが多く、十分に試合を楽しめたのではないかと思いました。これを機会に
                                                  両クラブの親交が深まりより良いテニスライフの一助となれば私たち日本テ
                                                  ニスウェルネス協会レイティング事業部もうれしい限りです。これからもよろ
                                                  しくお願い致します。」
                                        
                                          相原テニスクラブの皆さん
                                          
                                                  「いや〜!レイティングはいいですねぇ〜。楽しいです。
                                                   査定会も面白かったですが、ゲームもよかったです。
                                          
                                                   今回は茅ヶ崎NTAの皆さんと知り合うことが出来ました。
                                                   これからも多くの方々とテニスを通じて知り合うことが出来ると思うと
                                                   何だかワクワクしますね。
                                          
                                                   是非このレイティング事業を全国に広げてもらいたく思いました。
                                                   日本テニスウェルネス協会レイティング事業部の皆さんありがとうございま
                                                   した。これからもよろしくお願い致します。」
                                        
                                        茅ヶ崎NTAの皆さん
                                          
                                                  「今回は負けてしまいました。くやしい〜〜!
                                          
                                                   次回のリベンジに向けて練習していきたいと思います。
                                          
                                                   藤井さん、日本テニスウェルネス協会レイティング事業部の皆さんありが
                                                   とうございました。」
                                        
                                        レイティングの持つ合理性はテニスをいっそう楽しくします
                                        テニスレイティングは,ゴルフの公認ハンディキャップと同様に,テニスプレーヤーのプレー能力を認定する制度で国際的にも通用するものです。 
                                          従来,日本ではテニスの技術について一定の基準や尺度がなく,指導者の主観やプレーヤーのキャリアでクラス分けされており,Aのスクールでは中級だった人がBのスクールでは初級になるなど、様々な問題点がありました。 
                                          レイトは一定の教育を受け,日本テニス協会に認定されたレイト査定員の査定を受けることにより取得できます。 
                                          レイティング・チャートをチェックすることにより自分自身で進歩の度合いを判断することができます。